シルビア インパル ターボシルエット アオシマ 1/24
2007/10/28〜製作開始

このシルビアを製作します。写真がかっこ良かったので買ってみました。



ボディーのパーティングラインを消していきますが、ボディーのいたる所(8箇所ですね)にボンピン?のようなモールドがあります。
これはヤスリで削って、市販パーツのボンネットピンを使って再現しようと思います。







10/29

場所が判らなくならないように、モールドを削ってから0.5mmのピンバイスで穴を開けておきます。



ボンネット中央のダクトだけなぜか埋まっていますのでPカッター、ピンバイスなどで穴を開けました。
  

後部ダクトは別パーツになっていますので、接着後合わせ目をベーシックパテで消します。
  


車高の高さを確認しておきます。
前輪はもうちょい落としたほうが良いかな?? 後輪は良さそうですが、ちょっと位置が前よりですね・・・

  

後輪の位置を後方にスライドさせる為に、棒が通る穴を大きくして棒を後ろにスライドさせました。
  

これでセンターになりました。


前輪の車高を落とします。タイヤがもっとボディーに近づくように加工します。
タイヤを付けるパーツの一部を切って2mmのプラ棒を加工して取り付けます。
  

切った部品に穴を開けて タイヤを下で支えるパーツのスペーサーとしてかませます(説明がわかり難くすいません・・・)。
  

これで約3mm程低くなりました〜。




11/4

パッケージの写真のフロント部ですが、メッキ色のフィン?が付いてます。
あと、フロントエアロの下部に薄い板が付いてますので、プラ板で再現しようと思います。


キットはこの通りで付いていません・・・


エアロ下部の板は0.5mmのプラ板で、フィンは0.3mmのプラ板で作りました。まあ切っただけですが・・・


こんな感じになりました。フィンは最後に取り付けたほうが良さそうです。
研ぎ出しの邪魔になりますので。



後部ダクトカバー?ですが、カバーの厚みを出す目的でマスキングしてサーフェイサーを厚塗りしてみました。


最初エアブラシで塗ろうと思いましたが、筆の方が早く厚塗りできると思い筆で3回塗りました。
しっかりマスキングしてますが、筆なので無意味となりました・・・


こんな感じでちょっと段差ができました。ムラになってますが、あとでペーパー掛ければ大丈夫だと思います^^;
でも実車はこんな段差はないんですけどね。




11/5

内装にも取り掛かり始めます。 ステアリングですが、穴が埋まっていますのでピンバイスで空けました〜。
  

この塗料1000円以上もするんですが思い切って買ってみました。


早速使ってみたんですが、かなりいいです! これ! メタルックを使わなくてもかなりメッキっぽくなりますね〜。
下地に黒を塗装すると更にメッキっぽくなるらしいですが。


ボディーに白を塗装しました。今回はガイアノーツのピュアホワイトです。




11/10

タイヤをつや消しブラックで筆塗りしました。


付属のデカールは使用せずにマスキングしてグリーンを塗装しました〜。
普通に作ったほうがかっこいいかもしれませんが・・・ついついオリジナリティーを出したくなってしまいます^^; 



これだけでは寂しいので、デカールを貼っていきます。

付属のものと以前作ったプラモについていたものを適当に貼りました。



とりあえずシャーシと合体してみます。パッケージと雰囲気が変わってしまいました。。。っが!
これはこれで気に入ってます。




11/16

ボディーはクリアー吹きが終了し乾燥中です。この間に内装を作っていきます。

ホームセンターで買ったカラー針金を使用して精密感が出るようにディティールアップしていきます。
針金は抜いてゴムの部分を配線コードに使います。
  

コード類は良くわからないので適当に繋げていきます。。。 こんな感じになりました。
右下の太いコードはガンプラで余ったものを使ってます。




11/17

研ぎ出し終了しました〜。 ボディーに凹凸が多くかなり作業し難かったです。
あんまりツヤが出ていませ〜ん。





11/22


市販のディティールアップパーツのシートベルトを使ってみます。
細かい作業なんで少し肩がこりました。。。


初めて付けましたけど結構雰囲気が出ますね。


これで内装は完成です。




11/27

ウインドウパーツは窓を開けた状態にするのでPカッターで切ります。


ウインドウ周りをブラックで塗装するのでマスキングします。
ウインドウに淵がなかったので ↓ の細いマスキングテープで適当にマスキングして内側にマスキングゾルを塗りました。
 

  →  

窓枠もブラックで塗装するのでマスキングします。
  →  



後部ダクトカバーを留めるピンを再現します。他のHP様を参考に作業していきます^^;
まず0.1mmのピンバイスで一定間隔に穴を開けます。 ピンの配置は実車通りではありませんが。。。


ガンプラ用ディティールアップパーツ「C−PIPE」を短く切って埋め込んでいきます。
   



丸で囲んだ部分は間隔が狭すぎました  失敗です・・・ っが 修正が面倒なのでこのままいく予定です。




11/28

やはり気になるので修正する事にしました。 穴をポリパテで埋めて乾燥後にカッターで削って塗装しました。
意外と目立たなくなったので良かったです。
  →  

ついでにウイングも同様に「C−PIPE」を埋め込みました。


ライト、窓枠の上のモールド、サイドステップにメタルックを貼っていきます。
  

サイドステップはキレイに貼れませんでした。大きい面にメタルックを張るのは難しいです。




最後にエッチングパーツのボンピンを適当に貼って行きます。
このパーツはかなり小さいので上手く組めなかったです。。。






完成です!



完成品を見る










HOMEへ



inserted by FC2 system