ランボルギーニ ムルシエラゴ フジミ 1/24
2010/6/18〜製作開始

次はムルシエラゴを作ります!
とあるサイトで公開されていたオレンジ色のムルシエラゴロードスターがかっこよかったので買ってみました。
(ロードスターじゃないですが・・・)



やはり先端部分が実車より短く感じるのでプラ棒で延長してベーシックパテで隙間を埋めます。
約2mm延長です。
  

ちょっと長すぎる気もしますが、まあ良しとします。。。



ボディーの分割されてるパーツは先に接着してしまいます。
その後にサーフェイサーを吹いて紙やすりで削って微妙なうねりをフラットにします。
ついでにスジ彫りもやっておきました。



車高調整です。
普通に組み立てるとこんな感じに左右で車高の高さが大幅に違います。
  

シャーシが歪んでるように見えますが・・・気のせいでしょうか??
まあ 自分で調整するのであまり気にしません。



後輪は付属のシャフトは使わずにプラ棒でシャーシと固定しました。
これで車高の高さを左右別々に調整可能です。


ホイールとブレーキパーツの接続は付属シャフトをちょっと切断して使うことにしました。
  


前輪は1mmプラ棒を噛ませて1mmダウンです。


ちょっと低すぎる気もしますが、これくらいになりました。
  



7/1

ボディー塗装に入ります!

最初にファンデーションクリームを塗装して次にイエローグリーンを塗装しました 塗料は両方ともフィニッシャーズです。
イエローグリーンは3回塗り重ねました。 なかなか鮮やかな発色です。
  


マスキングしてブラックを塗装します。 ダクトのマスキングが面倒ですがなるべく丁寧に作業します。
  

塗ってから気がつきましたがマスキングする場所をちょっと間違ってます 面倒なのでこのままで・・・


引き続きクリアーを塗装です しばらく乾燥させます(一週間位かな・・・)。



他のパーツも塗装を進めます。
シャーシ裏のシルバーのパーツは焼鉄色を塗装してみました ちょっと赤っぽくなってるんですが写真だと
まったくわからないですね。。。




7/30

ボディーは研ぎ出しが終了しました。
クリアー吹き、#1500ペーパー掛け、再度クリアー吹き、コンパウンド、モデリングワックスの順で作業しました。

研ぎ出しが終わったので内装に取り掛かります。
内装はブラックとタンで塗り分けました。説明書だと全部ブラックの指示だったような気がしましたが
高級感を出すためにタンを使ってみました。
エアコンのダクト部は細い針金を綿棒に巻き付けて円状にして接着してます。



あとはライトパーツなどを接着していきます。
テールライトのパーツが若干大きくてボディーに上手くはまらなかったです。
仕方ないのでライトパーツの下側のダクト部を削って調整しました。


っとゆうことで完成しました!

完成品を見る


HOMEへ



inserted by FC2 system